こんにちは 看護師 樗澤です
2月3日~5日に日本訪問看護財団主催の「精神障がい者の在宅看護セミナー」@東京へ参加させて頂きました。
私はこれまで精神科の患者さんへ訪問することができずにいました
私はこれまで精神科での経験がないため、精神科の患者さんへ訪問することができずにいました。しかし、こちらの研修を受講することで晴れて私も訪問できるように!
印象的だった「ストレングス」という考え方
研修では3日間(計20時間)、みっちりと有難い講義を聞いてきました。講義の中で印象的だったのが「ストレングス」という考え方でした。
私たち看護師は学生時代から患者さんの「問題」となることは何かを見出し、その問題点に対してどう援助していくか、という思考で動いている事が多くありました。いわゆる問題探しから始まる関わりです。 しかし「ストレングス」は、当事者様の視点から回復に目を向けて行き、本人が喜ぶことをゴールとした方が自信につながり、回復にもつながるという考え方です。
問題探しより、強みを探して関わる看護。
そんな看護をできるよう、コツコツやっていこうと思います。